記事内に商品プロモーションを含む場合があります
TAG

テーマ別

  • 2024年6月23日
  • 2025年4月2日

ダリ展 2025年-2026年開催

2025年-2026年のダリ展 《大分県立美術館》 ☆生誕120周年 サルバドール・ダリー天才の秘密ー 2024年11月22日~2025年1月19日⇨公式サイト  ダリの生誕120周年、シュルレアリスム宣言100年の記念すべき節目に開催する本展は、世界屈指のダリ・コレクションを誇る諸橋近代美術館の所 […]

  • 2024年6月23日
  • 2025年2月7日

ミロ展 2025年-2026年開催

2024年-2025年のミロ展 《群馬県立館林美術館》 ☆スペインの巨匠•ミロ 版画の宇宙 2024年9月28日~12月15日  バルセロナに生まれた芸術家ジョアン・ミロ(1893-1983)は、ピカソ、ダリと並び20世紀を代表するスペインの巨匠として広く親しまれている。故郷の明るい陽射しと大地を愛 […]

  • 2024年6月23日
  • 2024年12月20日

国宝展 2024年-2025年開催

2024年-2025年の国宝展 《大阪中之島美術館》 ☆開創1150年記念 醍醐寺 国宝展 2024年6月15日~8月25日  京都市伏見区に位置する醍醐寺は、平安時代前期の貞観16年(874)に理源大師聖宝(りげんだいししょうぼう)によって開創されて以来、真言密教の拠点寺院として、歴代の皇族や公家 […]

  • 2024年6月7日
  • 2024年10月17日

はにわ展 ハニワ展 埴輪展 2024年-2025年開催

2024年-2025年のはにわ展 ハニワ展 埴輪展 《東京国立近代美術館》 ☆ハニワと土偶の近代 2024年10月1日~12月22日  古の地層から出土するハニワや土偶のイメージは日本中に浸透し、いまや押しも押されもせぬキャラクターと化しているといっていい。出土遺物は、美術に限らず、工芸、建築、写真 […]

  • 2024年4月3日
  • 2025年2月21日

印象派展 2025-2026年年開催

2024-2025年の印象派展 《上野の森美術館》 ☆モネ 連作の情景 2023年10月20日~2024年1月28日 《大阪中之島美術館》 ☆モネ 連作の情景 2024年2月10日~2024年5月6日 ◉記事「モネ 連作の情景」大阪中之島美術館で2024年2月10日-5月6日に開催 100%モネ。◉ […]

  • 2024年3月22日
  • 2025年2月9日

パウル・クレー展 2025年-2026年開催

「女の館」パウル・クレー 1921年 油彩、厚紙 41.7×52.3 愛知県美術館蔵 2025年のパウル・クレー展 《愛知県美術館》 ☆パウル・クレー展 創造をめぐる星座 2025年1月18日~3月16日⇒公式サイト  抽象的でありながら、豊かな詩情と物語性のある作品を描いたパウル・クレー(1879 […]

  • 2024年3月17日
  • 2024年9月25日

村上隆展 2024-2025年開催

2024年の村上隆智展 《京都市京セラ美術館》 ☆村上隆 もののけ 京都 2024年2⽉3⽇-9⽉1⽇⇒公式サイト ◉記事「村上隆 もののけ 京都」京都市京セラ美術館で2024年2⽉3⽇-9⽉1⽇に開催  現代美術の最前線で活躍する村上隆(1962年生まれ)の大規模な個展を、開館90周年を迎える京都 […]

  • 2024年3月6日
  • 2025年4月3日

民藝展 民芸展 2024年-2025年開催

2024年-2025年の民藝展 《東広島市立美術》 ☆民藝 MINGEI―美は暮らしのなかにある 2024年2月10日~3月24日⇒公式サイト  約100年前に思想家・柳宗悦が説いた民衆的工藝、「民藝」。日々の生活のなかにある美を慈しみ、素材や作り手に思いを寄せる、この「民藝」のコンセプトはいま改め […]

  • 2024年3月4日
  • 2024年9月25日

塩田千春展 2024年-2025年開催

2024年-2025年の塩田千春展 《大阪中之島美術館》 ☆塩田千春 つながる私アイ 2024年9月14日~12月1日  塩田千春(1972年生まれ)の出身地・大阪で、16年ぶりに開催する大規模な個展である。現在、ベルリンを拠点として国際的に活躍する塩田は、「生と死」という人間の根源的な問題に向き合 […]

  • 2024年3月3日
  • 2025年2月9日

田中一村展 2024年-2025年-2026年開催

2024年-2025年の田中一村展 《東京都美術館》 ☆田中一村展 奄美の光 魂の絵画 2024年9月19日~12月1日⇒公式サイト  自らの芸術の探究に生涯を捧げた孤高の画家・田中一村(たなか・いっそん/1908-1977)。本展は、神童と称された幼年期から、最晩年の奄美で描かれた作品まで、その全 […]

  • 2024年1月31日
  • 2025年2月2日

葛飾北斎展 2025年-2026年開催

2025年-2026年の葛飾北斎展 《東京・すみだ北斎美術館》 ☆常設展プラス:隅田川両岸景色図巻(複製画)と北斎漫画 2024年9月10日〜2025年8月31日  すみだの誇る名品「隅田川両岸景色図巻」の高精細複製画と世界に影響を与えた『北斎漫画』を常設する展示。北斎の絵手本の実物約10冊を展示す […]

  • 2024年1月30日
  • 2024年11月25日

奈良美智展 2024-2025年開催

2023-2024年の奈良美智展 《青森県立美術館》 ☆奈良美智: The Beginning Place ここから 2023年10月14日〜2024年2月25日  奈良美智は1959(昭和34)年、青森県弘前市に生まれた。愛知県立芸術大学で本格的に絵画を学び、1987年に同大学大学院修士課程を修了 […]

  • 2023年11月7日
  • 2024年9月25日

フェルメール展 2023-2024-2025年開催

2023-2024年のフェルメール展 ☆『フェルメール The Greatest Exhibition-アート・オン・スクリーン特別編-』公開  2023年2月10日~6月4日にオランダ・アムステルダム国立美術館で開催された史上最大規模の「フェルメール展」。65万人を動員したこの展覧会がアート・ドキ […]

  • 2023年10月27日
  • 2025年3月22日

ミュシャ展 2025年-2026年開催

2025年-2026年のミュシャ展 《横浜・そごう美術館》 ☆ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 2024年11月23日~2025年1月5日  19世紀末、デザイナー兼画家として活動したミュシャ。本展ではその多彩な活動に焦点をあて、チェコ在住の個人コレクターであるチマル博士のコレクションから選 […]

  • 2023年10月24日
  • 2024年12月8日

マティス展 2023-2024-2025年開催

2023-2024年のマティス展 《東京都美術館》 ☆マティス展 2023年4月27日~ 8月20日 ⇒公式サイト  20世紀を代表するフランスの巨匠、アンリ・マティス(1869-1954年)。強烈な色彩によって美術史に大きな影響を与えたフォーヴィスム(野獣派)の中心的な存在として活動した […]

  • 2023年10月22日
  • 2025年3月31日

ジブリ展 2025-2026年 全国まとめ

2025年-2026年のジブリ展 《秋田県立近代美術館》 ☆金曜ロードショーとジブリ展 2024年10月12日~2025年1月13日⇒公式サイト ◉関連記事 「金曜ロードショーとジブリ展」京都展 京都市京セラ美術館 本館 北回廊2階 2024年4月12日-6月29日に開催  スタジオジブリは、198 […]

  • 2023年10月17日
  • 2025年2月11日

ピカソ展 2024-2025年開催

2023-2024年のピカソ展 《国立西洋美術館》 ☆パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展―美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ 2023年10月3日〜2024年1月28日⇒公式サイト  世界屈指の近現代美術コレクションを誇るパリのポンピドゥーセンターの所蔵品から、キュビスムの […]

  • 2023年10月13日
  • 2025年2月25日

エジプト展 ミイラ展 2025年-2026年開催

2025年のエジプト展 ミイラ展 《ツタンカーメン・ミュージアム(横浜みなとみらいPLOT48)》 ☆MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~ 2024年12月13日~2025年12月25日 《森アーツセンターギャラリー》 ☆ブルックリン […]

  • 2023年10月12日
  • 2024年9月25日

バンクシー展 2023-2024-2025年開催

2023-2024年のバンクシー展 《京都市京セラ美術館》 ☆MUCA展 ICONS of Urban Art 〜バンクシーからカウズまで〜 2023年10月20日-2024年1月8日⇒公式サイト  ヨーロッパで高い人気を誇る、アーバン・アートと現代アートに特化したドイツ・ミュンヘンの美術館 Mus […]

  • 2023年10月12日
  • 2024年12月3日

ゴッホ展 2024年-2025年-2026年-2027年開催

2023-2024年のゴッホ展 《SOMPO美術館》 ☆ゴッホと静物画ー伝統から革新へ 2023年10月17日〜2024年1月21日  フィンセント・ファン・ゴッホ(1853~1890)は何を学び、何を伝えたのか…。本展覧会は17世紀オランダから20世紀初頭まで、ヨーロッパの静物画の流れの中にゴッホ […]

>
CTR IMG