記事内に商品プロモーションを含む場合があります

横浜国立大名誉教授の室井尚さんが死去 67歳

 報道によると、横浜国立大名誉教授(哲学)の室井尚さんが2023年3月21日、死去した。67歳。ハル・フォスター編『反美学――ポストモダンの諸相』(1987年)の翻訳(吉岡洋との共訳)で知られる。

 アートプロジェクトにも関わり、日本初の本格的国際展として2001年に開かれた「横浜トリエンナーレ」では、椿昇+室井尚のユニットで、人間の昆虫化とアートのヒエラルキーの破壊をテーマに、ホテルの高層建築の壁に巨大バッタのバルーンを設置するプロジェクトを展開した。

 1955年、山形県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。哲学、メディア論、情報文化論、美学などを専門とし、著書に『情報宇宙論』『哲学問題としてのテクノロジー - ダイダロスの迷宮と翼』などがある。

 筆者は、新聞社時代に、思想家のヴィレム・フルッサーについて、原稿を書いていただいたことがある。

最新情報をチェックしよう!
>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG