記事内に商品プロモーションを含む場合があります

岐阜県美術館が2024年度展覧会スケジュールを発表

 岐阜県美術館が2024年度の展覧会スケジュールを発表した。

☆ルドンコレクションから:聖アントワーヌの誘惑 2024年1月5日~4月7日

☆ぎふの日本画 おいしかったよ すばらしい鮎だ 書簡にみる画家と岐阜の人々の交流 2024年3月12日〜6月16日

☆クロスアート4 ビロンギング -新しい居場所と手にしたもの-  2024年3月29日〜2024年6月23日 出品作家:松山智一、公花、後藤映則、横山奈美、山内祥太

 岐阜県ゆかりの美術家を紹介するシリーズ企画、クロスアート展を「ビロンギング」と題して開催。社会は多様かつ包括的になり、個々が抱く愛着や属性への意識もまた尊重されるようになっている。「ビロンギング」という言葉には「持ちもの」や「所属」といった意味がある。本展では、岐阜から出発し異なる境地に属して新たなものを手にし、世界的評価を受ける作家たちを紹介する。

☆線・面・痕跡-安藤基金コレクション:20世紀の美術から 2024年4月16日〜6月16日

☆象る-彫刻コレクションから 2024年4月16日〜9月8日

☆西洋美術コレクションを中心に 2024年4月16日〜6月30日

☆菅原道真公1125年太宰府天満宮式年大祭記念 神戸智行ー千年を描くー 2024年7月6~9月8日

 岐阜市出身の神戸智行により太宰府天満宮に24面の襖絵が奉納されるのを機に、太宰府天満宮と岐阜県美術館が所蔵する神戸作品を紹介する。

☆令和6年度岐阜県青少年美術展 2024年7月6日~15日

☆第48回全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門 2024年7月31日~8月4日

☆ここではない どこかへ 美術にみる「理想郷」 2024年7月9日〜9月8日

☆ 清流の国ぎふ芸術祭 第5回ぎふ美術展 2024年8月17日〜9月1日

☆「清流の国ぎふ」文化祭2024 アートまるケット 2024年9〜12月

☆山本芳翠 / オディロンルドン展 2024年9月27日〜12月8日

 フランスの画家、オディロンルドンと岐阜県出身の明治の洋画家、山本芳翠それぞれの回顧展を同時に開催する。19世紀末から20世紀初め、パリが芸術の都に変貌を遂げつつあったフランスと、明治以降、近代化を急いでいた日本において、伝統と革新の間で、時代の潮流に大きな影響を与えていった2人の姿に迫る。作品に見られる多様な表現の成り立ちと、時代を超えて人々を虜にしてきたイマジネーションの世界を総覧できる、またとない機会となる。総展示数は400点超。同館展示室の全てを使う、過去最大級の展覧会となる。

☆アーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol. 16 札本彩子 2024年10月11日〜11月24日

☆特集:小本章 2025年1月7日〜3月23日

☆特集:フランス19世紀版画 2025年1月7日〜3月23日

☆イメージとイリュージョンー田口コレクションから 2025年1月7日〜3月23日

☆こいつぁ春から縁起がいいわえ 能・歌舞伎・文楽・・・絵画にみる舞台芸術の世界 2025年1月7日〜3月23日

☆IAMAS ARTIST FILE #10 繭/COCOON:技術から思考するエコロジー 2025年1月10日〜3月9日

 イタリア出身の哲学者、E.コッチャによれば、「繭」とは「生まれたあとの卵」。テクノロジーについての近代的な考えを反映させるこの思想は、新しい技術哲学を紡ぎます。クワクボリョウタJ.L.ボワシエ らによる豊かな芸術表現を通じて、エコロジー問題にアプローチします。

☆第12回円空大賞展 2025年1月24日〜3月9日

最新情報をチェックしよう!
>文化とメディア—書くこと、伝えることについて

文化とメディア—書くこと、伝えることについて

1980年代から、国内外で美術、演劇などを取材し、新聞文化面、専門雑誌などに記事を書いてきました。新聞や「ぴあ」などの情報誌の時代、WEBサイト、SNSの時代を生き、2002年には芸術批評誌を立ち上げ、2019年、自らWEBメディアを始めました。情報発信のみならず、文化とメディアの関係、その歴史的展開、WEBメディアの課題と可能性、メディアリテラシーなどをテーマに、このメディアを運営しています。中日新聞社では、企業や大学向けの文章講座なども担当。現在は、アート情報発信のオウンドメディアの可能性を追究するとともに、アートライティング、広報、ビジネス向けに、文章力向上ための教材、メディアの開発を目指しています。

CTR IMG