記事内に商品プロモーションを含む場合があります
CATEGORY

ニュース(新聞から)

  • 2020年5月26日
  • 2020年5月26日

碧南市藤井達吉現代美術館のリニューアルオープン2023年夏の見込み

 2020年5月26日の中日新聞朝刊によると、リニューアルに向けた増改築工事のため2020年2月下旬から休館中の愛知・碧南市藤井達吉現代美術館の再開が、3年後の2023年夏頃までずれこむことが分かった。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響が広がる中、経済対策を優先するのが理由。同紙によると、市議会6 […]

  • 2020年5月22日
  • 2020年12月8日

菊畑茂久馬さん死去

2020年5月22日の西日本新聞(WEB)によると、前衛美術家で、後年は大作の油彩画を描いた画家の菊畑茂久馬さんが21日、肺炎のため福岡市内の病院で死去した。85歳。長崎市生まれ。 同紙によると、菊畑さんは楽焼の絵付けの仕事をしながら我流で絵を描き始め、1957年に前衛美術集団「九州派」の旗揚げに参 […]

  • 2020年5月21日
  • 2021年5月1日

あいちトリエンナーレ実行委が名古屋市を提訴

 2020年5月21日のNHKニュース(WEB)、中日新聞夕刊などによると、「あいちトリエンナーレ2019」の負担金の一部を名古屋市が支払わないのは不当だとして、愛知県などでつくるトリエンナーレの実行委は同日、名古屋市に未払い分の3380万円の支払いを求め、名古屋地裁に提訴した。市は裁判で全面的に争 […]

  • 2020年5月20日
  • 2021年5月1日

あいちトリエンナーレ負担金 名古屋市が愛知県に不払いを通知

2020年5月20日の日刊スポーツ(WEB)の共同通信配信ニュースによると、名古屋市が「あいちトリエンナーレ2019」の未払いの負担金約3300万円を支払わないと愛知県に正式に通知した。トリエンナーレ実行委員会会長の大村秀章知事は、同日までに支払わない場合は実行委が名古屋市を提訴することになると言明 […]

  • 2020年5月12日
  • 2021年9月3日

アーティスト支援名古屋市も 映像作品制作で10万円

2020年5月12日の中日新聞(WEB)によると、名古屋市が、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、活動の機会が減ったアーティストを支援する制度を設ける方針を決めた。市が作る特設WEBサイトで映像作品を発表した芸術関係者に1人10万円を助成する。団体の場合は、構成員1人当たり10万円で上限は50万円。 […]

  • 2020年5月7日
  • 2020年5月7日

大須演芸場(名古屋)が存続の危機

 2020年5月4日のスポーツ報知(WEB)によると、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、名古屋・大須演芸場が経営危機に直面している。3月以降、休演が続き、資金繰りが悪化。公式ホームページで募金を呼びかけているが、必要額に達していないという。 大須演芸場のWEBサイトなどによると、新型コロナウィル […]

  • 2020年5月2日
  • 2020年12月10日

神野公男さん(ギャラリーHAM)死去

 2020年5月2日の中日新聞朝刊によると、ギャラリーHAMの元代表、神野公男さんが4月22日、死去した。73歳。自宅兼画廊は名古屋市千種区内山(今池)。 ギャラリーたかぎを経て、1992年、名古屋市東区東桜、桜通り沿いのGINNOSUKE BLD. 地下に開廊した。草間彌生、黒田アキなどの展覧会を […]

  • 2020年5月1日
  • 2021年5月26日

あいちトリエンナーレ 愛知県が名古屋市を提訴へ 負担金不支出問題で

 2020年5月1日の日経新聞(WEB)、共同通信(WEB)などによると、愛知県の大村秀章知事は、あいちトリエンナーレ2019の負担金不支出を決めた名古屋市を提訴する方針を決めた。 原告は、大村知事が会長を務めるトリエンナーレの実行委。実行委は4月20日に各実行委員に訴訟への賛否を問う書面を送付、3 […]

  • 2020年5月1日
  • 2024年2月20日

愛知県がアーティストを支援 コロナ感染拡大で収入減少した個人・団体が対象

 2020年5月1日のCBC News(WEB)、中日新聞夕刊(WEB)などによると、新型コロナウイルスの感染拡大で活動機会が減り、収入が激減したアーティストや文化芸術団体を対象に、愛知県が独自の支援策を打ち出した。  新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、売り上げが前年同月比で5割以上減少したアー […]

  • 2020年4月27日
  • 2021年5月1日

あいちトリエンナーレ 組織委の会長候補に大林剛郎さん

 2020年4月27日の朝日新聞(WEB)、中日新聞(WEB)などによると、愛知県の大村秀章知事は2020年4月27日、2022年に予定される次回の「あいちトリエンナーレ」に向け、組織委員会(仮称)の会長候補に民間から大手ゼネコン・大林組(東京)の大林剛郎会長を選んだと発表した。夏に正式決定する。  […]

  • 2020年4月22日
  • 2021年5月1日

あいちトリエンナーレ 名古屋市の負担金不払いで実行委が提訴へ

 2020年4月22日の中日新聞(WEB)によると、国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の負担金の一部3400万円を支払わないと決めた名古屋市に対し、芸術祭実行委員会長の大村秀章愛知県知事が支払いを求めて提訴する手続きに入った。実行委の委員に訴訟への賛否を問う書面を4月20日に送付したという。 […]

  • 2020年4月13日
  • 2021年11月11日

植本一子さんの作品イメージのPR懸垂幕に広島市が難色

 2020年4月13日の毎日新聞夕刊(WEB)によると、広島市現代美術館で昨年12月~今年2月にあった展覧会「アカルイ カテイ」のPR用懸垂幕に使われた写真家、植本一子さんの少女の写真作品について、市の担当者が個人の主観で「公序良俗を害するおそれがある」と判断、美術館に懸垂幕の変更を検討するよう求め […]

  • 2020年4月6日
  • 2020年12月8日

秋山祐徳太子さん死去

2020年4月4日の読売新聞などによると、1960~70年代にパフォーマンス芸術で活躍した美術家、秋山祐徳太子さんが4月3日、老衰で死去した。85歳。  1994年から2014年まで数々の展覧会を開いた中京大学のアートギャラリーC・スクエアで、作家決定の専門家委員を務めた。  東京都生まれで、196 […]

  • 2020年3月30日
  • 2020年3月30日

新型コロナウイルスの感染拡大エンタメ産業に打撃 ぴあが警鐘

 2020年3月28日の日経新聞によると、新型コロナウイルスの感染拡大がコンサートやスポーツイベントなど、ライブ・エンターテインメント産業を直撃している。 チケット大手のぴあによると、5月まで公演中止などの対応を迫られれば、市場の4割が消える危機的状況になるという。ぴあの矢内広社長が首相官邸に届け試 […]

  • 2020年3月27日
  • 2020年3月28日

あいちトリエンナーレ負担金不払いを決定 名古屋市

2020年3月27日の毎日新聞(WEB)、朝日新聞(WEB)、3月28日の中日新聞などによると、名古屋市の河村たかし市長は3月27日、昨年8〜10月にあった「あいちトリエンナーレ2019」の負担金の未払い分約3400万円について支払わないことを決め、トリエンナーレの実行委員会事務局である愛知県に通知 […]

  • 2020年3月23日
  • 2021年5月1日

あいちトリエンナーレ 文化庁が補助金 減額交付へ

2020年3月23日のNHK WEB NEWS、日本経済新聞(WEB)、24日の中日新聞などによると、 昨年8~10月に開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ」で、 慰安婦を象徴する少女像や、昭和天皇の肖像が燃やされる映像など「表現の不自由展・その後」の作品が展示の一時中止に追い込まれた問題で、文 […]

  • 2020年3月11日
  • 2025年3月17日

別役実さんが死去 不条理劇の第一人者

 報道によると、不条理劇で戦後日本の現代演劇を切り開いた劇作家、別役実さんが3日、肺炎で亡くなった。82歳。 旧満州(現中国東北部)生まれ。早稲田大政治経済学部在学中に劇団「自由舞台」に参加し、原爆病の男を主人公に孤独、社会の不安を描いた「象」(1962年)で注目された。自由舞台で出会った演出家の鈴 […]

  • 2020年3月11日
  • 2020年12月8日

小倉正史さん死去 美術評論家

2020年3月10日の日経新聞などによると、美術評論家の小倉正史さんが3月1日、末梢性T細胞リンパ腫のため、死去した。85歳。共著に「現代美術—アール・ヌーヴォーからポストモダンまで」。美術評論家連盟のWEBサイトによると、小倉さんは1934年生まれ。東京で著作,翻訳,展覧会企画などに携わった。フラ […]

  • 2020年2月25日
  • 2020年2月26日

愛知県豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場プラットと新国立劇場が連携協定

 2020年2月21日の中日新聞によると、愛知県豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」を運営する豊橋文化振興財団と、新国立劇場運営財団(東京)が、連携協定を結んだ。劇場事業の活性化と、人材交流・育成が狙い。新国立劇場が劇場と協定を結ぶのは全国6例目で、東海地方では初めて。  豊橋文化振興財団は、 […]

  • 2020年2月22日
  • 2021年4月27日

芳賀徹さん死去 比較文学研究者、静岡県立美術館長などを歴任

2020年2月21日の毎日新聞、日経新聞、共同通信によると、京都造形芸術大学長や静岡県立美術館長を務めた芳賀徹さんが20日、胆のうがんのため東京都内で死去した。88歳。山形市出身。東大教養学部卒。東大教授、国際日本文化研究センター教授などを歴任した。東京大名誉教授。専門は、江戸、明治期の比較文化・文 […]

>
CTR IMG