記事内に商品プロモーションを含む場合があります
CATEGORY

美術

  • 2022年1月5日
  • 2023年12月21日

愛知県美術館 若手アーティストの購入作品公開の第3弾 1月22日-3月13日

コロナ禍支援の特別枠  新型コロナウイルスの感染拡大でアーティストの作品発表の機会が失われる中、 愛知県の美術品等取得基金の特別枠で若手作家の現代美術作品を重点的に購入する取り組みの第3弾の作品が、愛知県美術館で2022年1月22日~3月13日に開催されるコレクション展(企画展「ミニマル/コンセプチ […]

  • 2022年1月3日
  • 2022年5月2日

タカザワケンジ写真展 FLOW(名古屋)で1月23日まで

PHOTO GALLERY FLOW NAGOYA(名古屋) 2021年12月27日〜2022年1月23日 タカザワケンジ  タカザワケンジさんは1968年、群馬県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。写真評論家として活動しながら、作品も発表している。  写真展は、「CARDBOARD CITY」(Th […]

  • 2022年1月1日
  • 2022年1月1日

大石早矢香展 L gallery(名古屋)で1月16日まで

L gallery(名古屋) 2021年12月18日〜2022年1月16日 大石早矢香  大石早矢香さんは1980年、京都府生まれ。2004年、京都市立芸術大学美術学部工芸科陶磁器専攻卒業。  個展、グループ展のほか、第43回長三賞常滑陶業展「くらしのやきもの展」長三賞(2014年)、パラミタ陶芸大 […]

  • 2021年12月23日
  • 2021年12月24日

さとうくみ子「ハッピーセット」アートラボあいちで1月23日まで

アートラボあいち(名古屋市中区)  2021年12月3日〜2022年1月23日 さとうくみ子  さとうくみ子さんは1990年、岐阜県生まれ。2020年、愛知県立芸術大学大学院美術研究科修士課程油画・版画領域修了。岐阜県を拠点に制作している。  2019年、名古屋のエビスアートラボで個展「一周まわる」 […]

  • 2021年12月17日
  • 2021年12月17日

加藤巧 gallery N(名古屋)で12月26日まで

gallery N(名古屋) 2021年12月11〜26日 加藤巧  加藤巧さんは1984年、名古屋市生まれ。2010年、大阪芸術大学美術学科卒業。岐阜県在住。  外国でのレジデンス等を経て、大阪市の the three konohanaでの個展(2021、2016年)や、「VOCA展 2020」、 […]

  • 2021年12月16日
  • 2021年12月16日

第8回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 12月26日まで

明日の日本画を求めて  愛知・豊橋市美術博物館で2021年11月30日~12月26日 、「第8回トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展—明日の日本画を求めて—」が開催されている。 今回の8回展はもともと、2020年の開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で2021年に延期された。  星野眞吾賞(大賞) […]

  • 2021年12月13日
  • 2023年12月15日

遠藤浩治展-木版画-A・C・S(名古屋)で2021年12月4-18日

ギャラリーA・C・S(名古屋) 2021年12月4〜18日 遠藤浩治  遠藤浩治さんは1960年、名古屋市生まれ。1984年、名古屋芸術大学卒業。ギャラリーA・C・Sでの個展を中心に作品を発表している。  30年以上、多色刷りの木版画に取り組む作家である。和紙に色の層を丁寧に重ね、イメージを定着させ […]

  • 2021年12月12日
  • 2021年12月12日

鵜飼聡子 ギャラリーヴァルール(名古屋)で12月18日まで

ギャラリーヴァルール(名古屋) 2021年11月23日〜12月18日 鵜飼聡子  鵜飼聡子さんは1990年、三重県生まれ。2017年、愛知県立芸術大学博士前期課程油画版画領域修了。三重県在住。  ギャラリーヴァルールでは、2019年、2020年に次いで3回目の個展となる。  鵜飼聡子さんは、感覚(主 […]

  • 2021年12月10日
  • 2021年12月11日

O JUN +五月女哲平展 12月25日までガレリアフィナルテ(名古屋) 

ガレリア フィナルテ(名古屋) 2021年11月30日〜12月25日 フィナルテ(現在地) 最後の展覧会  筆者が、中日新聞の美術記者として取材を始めた1990年代半ばから約25年間通ったガレリアフィナルテが、ビルの老朽化に伴い、移転する。  数々の美術家に愛好された空間での最後の展覧会である。30 […]

  • 2021年12月7日
  • 2024年12月15日

セシル アンドリュ ギャラリーハム(名古屋)「接触」する文字 2021年11月13日-12月25日

Gallery HAM(名古屋) 2021年11月13日〜12月25日 セシル アンドリュ  セシル・アンドリュさんは1956年、フランス生まれ。  荒川修作の研究を通じて、日本文化への関心を高め、日本政府留学生として東京大で言語、美学を学んだ。1986年、ソルボンヌ・パリ第一大学人間科学芸術学博士 […]

  • 2021年12月6日
  • 2024年2月22日

吉川正道 GALERIE hu:(名古屋)で2021年11月27日-12月18日

GALERIE hu:(名古屋) 2021年11月27日〜12月18日 吉川正道 Masamichi Yoshikawa  吉川正道さんは1946年、神奈川県茅ケ崎市生まれ。白磁、青白磁を制作してきた、「常滑」を代表する作家の1人である。  現在は、常滑の南、知多半島の先端に近い山海で制作している。 […]

  • 2021年12月1日
  • 2021年12月3日

佐藤香菜展-美しいものを探す旅- IDF(名古屋)12月12日まで

GALLERY IDF(名古屋) 2021年11月27日~12月12日 佐藤香菜  佐藤香菜さんは1982年、愛知県生まれ。2007年、沖縄県立芸術大学美術工芸学部美術学科絵画専攻卒業。動物を主要なモチーフに油絵具で描いている。  GALLERY IDFなどで個展を開催。2013年には、愛知県美術館 […]

  • 2021年11月29日
  • 2021年12月1日

松本幹永展なうふ現代(岐阜市)で12月12日まで

なうふ現代(岐阜市) 2021年11月20日〜12月12日 松本幹永  松本幹永さんは1963年、愛知県生まれ。1985年、名古屋芸術大学美術学部洋画専攻卒業。  筆者は、1990年代中ごろから、愛知県一宮市のギャラリーOH、織部亭での個展、グループ展などを見てきた。  2019年には、松本さんが家 […]

  • 2021年11月28日
  • 2023年7月13日

白鳥庭園(名古屋)で景の園【アートの景】

白鳥庭園(名古屋) 2021年11月20日〜12月12日 開園30周年記念 観楓会 『景の園』Landschaft(ラントシャフト) 華、茶、アートで楽しむ秋の庭  開園30周年を迎えた名古屋市の白鳥庭園で開催されているアート展である。ちょうど紅葉が見頃で、作品とともに楽しむことができる。  池泉回 […]

  • 2021年11月26日
  • 2025年1月30日

“うぶかた” 中田由絵展 L gallery(名古屋)で2021年11月13日-12月5日に開催

L gallery(名古屋) 2021年11月13日〜12月5日 中田由絵  中田由絵さんは1976年、名古屋市生まれ。1999年、名古屋芸術大学美術学部卒業、2001年、京都市立芸術大学大学院美術研究科修了。名古屋市を拠点に制作している。  大学、大学院では版画を中心に学んだ。中田さんの作品は折々 […]

  • 2021年11月24日
  • 2021年11月28日

長者町コットンプロジェクトチーム+365 wishes(神村泰代)

長者町コットンビル1F(名古屋市中区錦2-11-24) 2021年11月19〜28日 神村泰代  神村泰代さんは 愛知県半田市出身。 名古屋芸術大学美術学部絵画科洋画卒業。同大学絵画科洋画研究生修了。卒業後は、主に関西で活動してきた。   オーディションによって、河瀬直美監督のカンヌ国際映画祭カメラ […]

  • 2021年11月21日
  • 2022年8月4日

名古屋市美術館 現代美術のポジション 2021-2022

現代美術のポジション 2021-2022  名古屋市内や近隣地域で活躍するアーティストを全国に発信する「現代美術のポジション 2021-2022」が2021年12月11日~2022年2月6日 、名古屋市美術館で開催されている。  1994年に始まり、今回が通算6回目。  対象は、東海3県出身の作家か […]

  • 2021年11月20日
  • 2021年12月24日

ポーラ美術館特別協力 new-fashioned:日本洋画 美の系譜 岐阜県美術館で

遥かなる美の境地にむけて、現代の視点から洋画の系譜をたどる  岐阜市の岐阜県美術館で2021年12月10日〜2022年3月13日、「ポーラ美術館特別協力 new-fashioned:日本洋画 美の系譜」が開催される。   西洋文化が流入し、日本に美術が制度として定着していった 明治時代までさかのぼり […]

>
CTR IMG