- 2022年12月19日
- 2022年12月20日
鈴木雅明「Artificial Light」ギャラリーヴァルール(名古屋)で2022年11月29日-12月24日
ギャラリーヴァルール(名古屋) 2022年11月29日〜12月24日 鈴木雅明 鈴木雅明さんは1981年、愛知県生まれ。名古屋造形芸術大学洋画コースを卒業後、愛知県立芸術大学大学院美術研究科油画専攻を修了した。 名古屋市に隣接する愛知県尾張旭市を拠点に制作している。 闇の中で明かりがにじむよう […]
ギャラリーヴァルール(名古屋) 2022年11月29日〜12月24日 鈴木雅明 鈴木雅明さんは1981年、愛知県生まれ。名古屋造形芸術大学洋画コースを卒業後、愛知県立芸術大学大学院美術研究科油画専攻を修了した。 名古屋市に隣接する愛知県尾張旭市を拠点に制作している。 闇の中で明かりがにじむよう […]
NHK交響楽団 (c)Kosaku Nakagawa 愛知県芸術劇場シリーズ ヤクブ・フルシャ指揮 NHK交響楽団定期演奏会(愛知県芸術劇場シリーズ)が2023年2月19日午後3時から、名古屋・栄の愛知県芸術劇場コンサートホールで開催される。 1997年から続くシリーズで、これまでにパーヴォ・ヤ […]
PHOTO GALLERY FLOW NAGOYA(名古屋) 2022年11月19日〜12月18日 緒方範人 緒方範人さんは1975年、東京都豊島区生まれ。1998年に渡米し、米国で写真を学んだ。2001年に帰国。2002-2004年に金村修ワークショップに参加した。 G/P gallery(東 […]
香港を知る、香港を楽しむ日本初公開の19作品 名古屋・シネマスコーレで2022年12月17~23日、「香港映画祭2022」が開催される。全国5都市を巡回する企画の一環。上映するのは19作品で、初めて開催された2021年の7作品から大幅に増えた。 2021年の香港映画祭については、こちら。 香港 […]
Ⓒ2001 J WORKS FILM INITIATIVE ボイドサウンド上映で 2022年3月21日に亡くなった映画監督、青山真治さんを偲んで、名古屋のセンチュリーシネマで2022年12月16〜29日、青山真治監督追悼上映第2弾が開催される。同シネマの22周年記念のイベント。 上映作品は、『エ […]
ギャラリーA・C・S(名古屋) 2022年12月3〜17日 荻野佐和子 荻野佐和子さんは1961年、愛知県の奥三河、設楽町出身。現在の活動拠点はその南の新城市である。名古屋芸術大学で学び、リトグラフ、ドローイング、油彩画を制作している。 A・C・Sなどの画廊で一貫した作品を発表。最近では、202 […]
L gallery(名古屋) 2022年11月26日〜12月11日 須貝旭 須貝旭さんは1990年、兵庫県生まれ。2020年に、愛知県立芸術大学大学院美術研究科博士後期課程を修了した。 銀箔の腐食、上から重ねる乾性油、サイアノタイプ、尿素などの画材、技法の経年変化によって、イメージのレイヤーが絡 […]
映画監督の吉田喜重さんが2022年12月8日、肺炎のため死去した。89歳。大島渚監督、篠田正浩監督らとともに「松竹ヌーベルバーグ」の旗手として活躍。「秋津温泉」「エロス+虐殺」などの作品で知られる。 福井市出身。1955年に東京大学仏文科を卒業後、松竹大船撮影所に助監督として入社。木下恵介監督ら […]
ギャラリ想(名古屋) 2022年12月1〜11日 岡田昌也 岡田昌也さんは1974年、愛知県岡崎市生まれ。名古屋造形芸術短大洋画コース卒業。岡崎市を拠点に制作している。短大では、新制作協会会員で名古屋造形大学名誉教授の加藤鉦次さんから指導を受けた。 自身は二紀会所属。団体展のみならず、個展での発 […]
「最初の一枚」2000-01 年 ゼラチンシルバープリント © Masashi Asada 映画『浅田家!』の浅田政志さんの新作と代表作を紹介 自身を含む家族写真「浅田家」で知られる写真家、浅田政志さんの新作と過去の作品で構成する浅田政志写真展「Life Stories」が2022年11月26日〜 […]
Gallery HAM(名古屋) 2022年11月12日〜12月24日 山田七菜子 山田七菜子さんは1978年、京都府生まれ。大阪で制作する画家である。VOCA展で奨励賞を受賞。東京オペラシティアートギャラリーの若手作家育成展覧会シリーズ「project N」にも出品した。 ギャラリーハムで、精 […]
2022年10月に設立された名古屋のアーツカウンシル 名古屋市が2022年10月25日に立ち上げた名古屋版アーツカウンシル「クリエイティブ・リンク・ナゴヤ」の設立記念シンポジウムが12月9日、名古屋・ささしまライブの名古屋コンベンションホール 大会議室406(グローバルゲート4F)で開かれた。 […]
アーティスト・イン・ミュージアム 岐阜県美術館(岐阜市)で2023年1月21日〜3月12日、アーティストの制作活動と作品を公開するアーティスト・イン・ミュージアムの第13弾「AiM Vol.13 力石咲ちからいしさき」が開催されている。 公開制作は2023年1月21日~2月26日、作品展示は3月 […]
愛知県芸術劇場コンサートホール 提供:愛知芸術文化センター 冬のコンサートホール名物 今年はカウンターテナーと共演 名古屋・栄の愛知県芸術劇場コンサートホールで2022年12月23、24日、「クリスマスはオルガンだ!2022~きらめく天上の歌~」が開催される。 同劇場コンサートホールが誇る国内最 […]
外国人差別の本質に迫るドキュメンタリー 外国人差別の本質に迫る高賛侑監督のドキュメンタリー映画『ワタシタチハニンゲンダ!』が2022年12月3~9日、名古屋市東区白壁のシアターカフェで上映される。 外国人学校に対する官製ヘイト、技能実習生、難民、入管の実態等を通じて、在日外国人に対する差別政策、 […]
GALLERY CAPTION(岐阜市) 2022年11月12日~12月4 藤本由紀夫 藤本由紀夫さんは1950年、名古屋市生まれ。大阪芸術大学音楽科卒業。大阪市在住。 1970年代から、エレクトロニクスを利用したパフォーマンスやインスタレーションを展開。1986年頃からは、オルゴールと身の周り […]
『ぼんやりブルース』初演(C)コムラマイ(2021年10月こまばアゴラ劇場) 東日本大震災、パンデミックが背景 現代を多様な音楽とともに描く 東京を拠点に活動する演劇カンパニー、ヌトミックの最新作『ぼんやりブルース2022』」が2022年12月2、3日、名古屋・栄の愛知県芸術劇場小ホールで上演され […]
報道によると、映画監督の崔洋一さんが2022年11月27日、ぼうこうがんのため、死去した。73歳だった。 「月はどっちに出ている」「血と骨」など、在日コリアンを描いた作品で知られる。前日本映画監督協会理事長 長野県出身。在日朝鮮人の父と日本人の母の間に生まれた。大島渚監督の「愛のコリーダ」の助 […]
「彫刻とはなにか」を問う 日本の現代彫刻を代表する彫刻家、戸谷成雄さん(1947年、長野県小川村生まれ、武蔵野美術大学彫刻学科名誉教授。)の回顧展「戸谷成雄 彫刻 ある全体として Entity」が2022年11月4日から2023年1月29日まで、長野県立美術館で開催されている。 2023年2月2 […]
YEBISU ART LABO(名古屋) 2022年11月4日〜12月4日 大野不動 大野不動さんは1995年、愛知県生まれ。2022年に愛知県立芸術大学大学院美術研究科博士前期課程油画・版画領域を修了。今回が初個展となる。 大学院1年だった2018年、黒一色の油絵で何ができるかを考えていた。そ […]