記事内に商品プロモーションを含む場合があります
AUTHOR

井上 昇治

  • 2023年9月16日
  • 2023年9月15日

坂田健一写真展 invisible river 堀川ギャラリー(名古屋)で2023年9月5-24日に開催

堀川ギャラリー(名古屋) 2023年月9日5日〜24日 坂田健一   坂田健一さんは1977年、名古屋市生まれ。大須で育ち、現在は、同市中川区の運河沿いに住んでいる。写真は独学。2015年頃から、カラーフィルムで撮影し、自宅暗室で手焼きプリントの写真作品を制作している。  坂田さんは現在、「バケペン […]

  • 2023年9月15日
  • 2023年9月14日

豊田市民芸館(愛知)で開館40周年記念特別展「沖縄の美」2023年10月7日-12月3日に開催

黄色地松皮菱繋ぎに檜扇団扇菊椿文様紅型胴衣 木綿、型染 19世紀 丈95.0cm 日本民藝館で開催された特別展を再構成  愛知・豊田市民芸館で2023年10月7日〜12月3日、開館40周年記念特別展「沖縄の美」が開催される。2022年度に本土復帰50年を記念し、日本民藝館(東京)で開催された特別展を […]

  • 2023年9月14日
  • 2023年9月14日

ヴァンジ彫刻庭園美術館(静岡県長泉町)が2023年9月30日をもって閉館

 静岡県長泉町のヴァンジ彫刻庭園美術館とクレマチスガーデンが2023年9月30日をもって閉館すると、9月12日に公式サイトで発表した。  同館は、2002年4月に開館。新型コロナウイルスによる来館者激減で経営難に陥り、2021年10月、静岡県に対して無償譲渡を含む支援の要請をし、2022年12月26 […]

  • 2023年9月13日
  • 2023年9月13日

中谷ゆうこ展 ひかりのてざわり ハートフィールドギャラリー(名古屋)で2023年9月7-17日に開催

ハートフィールドギャラリー(名古屋) 2023年9月7日〜17日 中谷ゆうこ  中谷ゆうこさんは1966年、愛知県出身。抽象化した赤ちゃんの頭部が浮遊するようなイメージの絵画を描き、2001年、夢広場はるひ絵画ビエンナーレ(愛知県春日町主催、現在は清須市主催)で優秀賞を受賞。2005年、VOCA展に […]

  • 2023年9月11日
  • 2023年12月3日

「越山若水が育んだ美ー福井県立美術館・若狭歴史博物館名品展ー」岐阜県美術館で2023年10月14日-12月3日に開催

仏教美術、日本画を中心に名品を紹介  岐阜県美術館で2023年10月14日〜12月3日、「越山若水が育んだ美ー福井県立美術館・若狭歴史博物館名品展」が開催される。  隣接する岐阜、福井両県の文化交流の一環。2021年度には、 福井県立美術館で、両県立美術館連携による「ももきねの美 清流の旅 ~日本画 […]

  • 2023年9月10日
  • 2023年9月10日

荒木由香里個展 よりよき世界のかけら アインソフディスパッチ(名古屋)で2023年9月2-23日に開催

AIN SOPH DISPATCH(名古屋) 2023年月9日2日〜23日 荒木由香里  荒木由香里さんは1983年、三重県生まれ。名古屋芸術大学美術学部造形科卒業。  AIN SOPH DISPATCHでの個展(2020年度の愛知県芸術文化選奨新人賞の受賞記念展として開かれた2021年個展レビュー […]

  • 2023年9月9日
  • 2023年9月9日

愛知県芸術劇場×Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション 2023 2023年9月16,17日 同劇場小ホールで開催

イリ・ポコルニ『Night Shades』公演イメージ 写真提供:Dance Base Yokohama 柿崎麻莉子×アリス・ゴトフリー、島地保武×環ROY、イリ・ポコルニによる3つの新作  「愛知県芸術劇場 × Dance Base Yokohama パフォーミングアーツ・セレクション2023 ト […]

  • 2023年9月7日
  • 2023年9月7日

特別展 アイヌ工芸品展「AINU ART-モレウのうた」愛知・一宮市三岸節子記念美術館で2023年9月16日-11月19日

藤戸康平《ぐるぐるモレウ》2022 年、作家蔵(参考作品) アイヌ文化の振興と研究の推進を目的に開催  愛知・一宮市三岸節子記念美術館で2023年9月16日〜11月19日、「特別展 アイヌ工芸品展『AINU ART-モレウのうた』」が開催される。  アイヌ民族文化財団が1997年から、アイヌ文化の振 […]

  • 2023年9月5日
  • 2023年10月20日

岐阜県美術館でアーティスト・イン・ミュージアム AiM Vol. 15 トザキケイコ 2023年10月11日-12月3日に開催

参考作品 トザキケイコ《水の祈り、啓かれる森で》 2021 年 岐阜県出身のトザキケイコさんが祈りをテーマに公開制作  岐阜県美術館(岐阜市)で2023年10月11日〜12月3日、アーティストの制作活動と作品を公開するアーティスト・イン・ミュージアムの第15弾「AiM Vol.15 トザキケイコ」が […]

  • 2023年9月4日
  • 2023年9月4日

劇作家の岡部耕大さんが死去 78歳

 報道によると、劇作家の岡部耕大さんが2023年8月25日、肺炎による敗血症性ショックのため、川崎市内の病院で死去した。78歳。  長崎県松浦市出身。1970年に劇団「空間演技」を設立。79年に「肥前松浦兄妹心中」で岸田国士戯曲賞、88年に「亜也子」で紀伊国屋演劇賞個人賞を受賞。

  • 2023年9月4日
  • 2023年9月4日

『りすん』三重県文化会館(津市)で2023年9月17、18日に上演 名古屋、高知へ巡演

諏訪哲史の小説を天野天街(少年王者舘)が舞台化  作家・諏訪哲史の同名長編小説を天野天街(少年王者舘主宰)が舞台化し、2010年、七ツ寺共同スタジオのプロデュース公演として上演された『りすん』の再演公演が2023年9月17、18日、津市の三重県文化会館小ホールで上演される。  その後、9月23、24 […]

  • 2023年9月3日
  • 2023年9月3日

長編オムニバス映画『人形たち~Dear Dolls』×短編『Bird Woman』シアターカフェ(名古屋)で2023年9月23-29日に上映

生きづらさを感じている女性を描く長編オムニバスと、国際映画祭で話題の短編  長編オムニバス映画『人形たち~Dear Dolls』と、短編『Bird Woman』が2023年9月23~29日、名古屋市東区白壁のシアターカフェで上映される。名古屋初公開。  『人形たち~Dear Dolls』は、女性監督 […]

  • 2023年9月2日
  • 2023年9月2日

中田奏花 / 原田雅子 展 ギャラリー芽楽(名古屋)で2023年8月26日-9月10日に開催

Gallery 芽楽(名古屋) 2023年8月26日〜9月10日 中田奏花 原田雅子  中田奏花さんは1996年、東京都国立市生まれ。名古屋市在住。愛知県立旭丘高校美術科を経て、​2020年、​愛知県立芸術大学油画専攻卒業。​​同大学院美術研究科博士前期課程油画・版画領域を修了。  ギャラリー芽楽で […]

  • 2023年8月31日
  • 2023年11月5日

名古屋市出身、ミニマルアートの桑山忠明さんが死去 91歳

 報道によると、名古屋市出身で、米ニューヨークを拠点に国際的に活躍した美術家、桑山忠明さんが2023年8月18日、米国の病院で脳出血のため死去した。91歳。  1932年、名古屋市生まれ。東京芸術大学では日本画を学んだ。1958年に渡米。 1960年代のミニマリズムの台頭に呼応しつつ、モノクロームで […]

  • 2023年8月30日
  • 2023年9月1日

奥能登国際芸術祭 2023 2023年9月23日-11月12日に開催

石川県珠洲市全域で開催  「奥能登国際芸術祭 2023」が2023年9月23日~11月12 日、石川県珠洲市全域で開催される。  珠洲市は、市政施行前の3町6村(西海、三崎、蛸島、正院、直、飯田、上戸、宝立、若山)を基本に、外浦一帯に広がっていた旧西海村を大谷と日置に分けた10のエリアがある。  奥 […]

  • 2023年8月29日
  • 2023年8月29日

グラフィックデザイナーの鈴木一誌さんが死去 73歳

 グラフィックデザイナー、映画批評家の鈴木一誌さんが2023年8月19日、誤えん性肺炎のため死去した。73歳。  1950年、東京都立川市生まれ。東京学芸大学、東京造形大学とも中退。杉浦康平デザイン事務所を経て、1985年に独立。「大辞泉」「鈴木清順全映画」「日本映画作品大事典」などブックデザインを […]

  • 2023年8月27日
  • 2023年8月27日

市橋安治展 没後4年 A・C・S(名古屋)で2023年8月19日-9月2日に開催

ギャラリーA・C・S(名古屋) 2023年8月19日 〜9月2日 市橋安治さんを偲ぶシリーズ  2019年6月に亡くなった名古屋市の画家、市橋安治さんの没後4年の回顧的な展示である。  市橋さんは1948年、岐阜県羽島市出身。生前の2008年から、妻でA・C・S画廊主の佐藤文子さんが、8月20日の市 […]

>
CTR IMG